※ この記事は過去の記事です。
01.「ドリームレッド」
力強い赤色を正面から捉えました。
2017.09.22.
#JA01FJ #ERJ-170STD #RJNA #NKM
1/2000秒 f/5.6 ISO-280 焦点距離200mm APS-C
02.「ライトブルー」
離陸の瞬間はいつもトキメキます。
2017.09.22.
#JA02FJ #ERJ-170STD #RJNA #NKM
1/1000秒 f/5.6 ISO-280 焦点距離200mm APS-C
03.「ピンク」
ちびまるこちゃんランドのかわいいイラスト付き。
雨上がり直後の為、機体が濡れています。
2017.09.23.
#JA03FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/1000秒 f/5.6 ISO-400 焦点距離200mm APS-C
04.「グリーン」
緑色もいろいろあると思いますが、素敵なグリーンですよね。この機体だけ中古で手配されたようです。
2017.07.20.
#JA04FJ #ERJ-170SU #RJNA #NKM
1/400秒 f/10 ISO-200 焦点距離55mm APS-C
05.「オレンジ」
スタッフのきびきびとした動きには心を動かされます。
離陸前の光景です。
2017.07.20.
#JA05FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/2000秒 f/5.6 ISO-360 焦点距離200mm APS-C
06.「パープル」
艶のあるきれいな紫色ですね。
この名古屋空港は民間機と軍用機が同じ滑走路を供用しています。
奥にC-130が見えます。
2017.08.06.
#JA06FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/800秒 f/7.1 ISO-200 焦点距離62mm APS-C
07.「イエロー」
離陸前の光景。
エプロンから滑走路に向けてタキシー開始。
2017.09.22.
#JA07FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/1000秒 f/5.6 ISO-250 焦点距離200mm APS-C
08.「ティーグリーン」
マーシャラーによる着陸後の誘導。
的確な誘導により定位置に駐機しました。
ティーグリーンとはお茶の色のことです。
2017.09.22.
#JA08FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/1600秒 f/5.6 ISO-400 焦点距離200mm APS-C
09.「ゴールド」
この日は朝から整備をしていました。
品のある色ですよね。
2017.08.06.
#JA09FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/640秒 f/6.3 ISO-200 焦点距離112mm APS-C
10.「シルバー」
カッコイイ色です。
光源も順光で美しいです。
2017.05.16.
#JA10FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/400秒 f/10 ISO-200 焦点距離50mm APS-C
11.「グリーン」
4号機の後継機の位置付けとなるグリーンです。
この写真、実は狙っています。
奥に見える4号機との同時撮影を頑張りました。
2017.09.22.
#JA11FJ #ERJ-175STD #RJNA #NKM
1/1250秒 f/4.5 ISO-200 焦点距離62mm APS-C
12.「ホワイト」
2018年春に追加投入されたホワイトです。
ウイングレットとエンジンカウルの赤色がアクセントとなり、ボディ色のホワイトをひきたててかっこいいと思います。
2018.04.07.
#JA12FJ #ERJ-175STD #RJAF #MMJ
1/1000秒 f/4.5 ISO-200 焦点距離78mm APS-C